【広島豪雨】チャリティ大会【災害復興】

千田 誠

2014年09月23日 11:21


第一回 広島豪雨災害復興チャリティージギング大会in唐桑・御崎に
参加してきました。

釣法はジギングのみで2魚種の全長で競いました。

45の常連さんを引き連れての大会参加です。




受付を済ませいざ出船。
私が乗船したのは気仙沼のガイド船「トライアンフ」


トライアンフに乗船するのは1年以上振り



唐桑半島からの朝日




競技開始、早々に船長ナイスサイズがヒット


この日は超ベタ凪で潮が動かない時間も長く
釣果が中々伸びず皆さん苦労していたようでした。

競技開始から2時間以上ノーフィッシュの私

「今日はノーフィッシュか?」と若干焦り始める(笑)

ここで、他の船とは違うエリアへ移動
船長判断のポイント移動が功を奏し


3位入賞に大きく貢献してくれたワラサ75cmをゲットすることができました。

ヒットジグは最近お気に入りの
NatureBoys SwimriderShort 175g


カラーはピンクヘッド
ショートジャークを織り交ぜた可変ピッチが主なアクションで
しっかりと喰わせの間を入れた瞬間のバイトでした。

ワラサゲットの直後、リールのハンドルがポッキリと折れるトラブル発生!


このトラブルが、ただでさえ渋い状況に加え自身のリズムが悪くなる要因に・・・


その後、2魚種目を求めて右往左往
この時期の狙いとしてはヒラメが妥当な魚種。

とあるポイントで船長が狙い通りのナイスヒラメをゲットし
後に続けとシャクリ続けるが(借り物のタックルで(^_^;))
釣れてくるのはアイナメばかり
しかし、そのアイナメの中にファットな40UPが混じり
ワラサとアイナメの2魚種を持ち込むこととなりました。



ぞくぞくと検量に持ち込まれ・・・

集計結果、上位3名はこちら



優勝:トライアンフ船長・小野寺正人さん(ロックの師匠)
第2位:HUNTER'Sキッキこと・小松悟さん(45超常連・ジギングの先生)
第3位:1105

ローカルトーナメントでしたが最近増加傾向のジギングアングラー達との
コミュニケーションがとれたイベントだったと思います。

そして今回の募金が微力ながら広島の被災された方々の助力になればと思います。
また何かの形で被災された地域などに向けたチャリティ釣り大会の開催を計画していきたいですね。


被災地から被災地へ
痛みを知るからこそ・・・
力を合わせていきましょう



あなたにおススメの記事
関連記事